교육한자 7강 3

 

 

 

 

 

 

패 찰

サツ

書札(ショサツ) 서찰

ふだ

名札(なふだ) 명찰

 

인쇄할 쇄

サツ

増刷(ゾウサツ) 증쇄

する

刷る(する) 인쇄하다, 찍다

 

죽일 살/ 감할 쇄

サツ・セッ・サイ

殺人(サツジン) 살인

殺生(セッショウ) 살생

相殺(ソウサイ) 상쇄

ころす

殺す(ころす) 죽이다

 

살필 찰

サツ

考察(コウサツ) 고찰

 

참여할 참/ 석 삼

サン

参加(サンカ) 참가

まいる

参る(まいる) 가다, 오다의 겸양어

 

낳을 산

サン

生産(せいさん) 생산

うむ・うまれる・うぶ

産む(うむ) 낳다

産まれる(うまれる) 태어나다

産毛(うぶげ) 솜털

 

흩어질 산

サン

解散(カイサン) 해산

ちる・ちらす・ちらかす・ちらかる

散る(ちる) 지다, 떨어지다

散らす(ちらす) 어지르다

散らかす(ちらかす) 어지르다

散らかる(ちらかる) 흩어지다, 어질어지다

 

나머지 잔

ザン

残業(ザンギョウ) 잔업

のこる・のこす

残る(のこる) 남다

残す(のこす) 남기다

 

선비 사

武士(ブシ) 무사

 

성 씨

氏族(シゾク) 씨족

うじ

氏(うじ) 성

 

역사 사

世界史(セカイシ) 세계사

 

맡을 사

上司(ジョウシ) 상사

 

시험할 시

試食(シショク) 시식

こころみる・ためす

試みる(こころみる) 시도해 보다

試す(ためす) 시험하다

 

 児

아이 아

ジ・二

幼児(ヨウジ) 유아

小児科(ショウニカ) 소아과

 

다스릴 치

ジ・チ

政治(セイジ) 정치

治安(チアン) 치안

おさめる・おさまる・なおる・なおす

治める(おさめる) 다스리다

治まる(おさまる) 고요해지다, 가라앉다

 

治る(なおる) 낫다

治す(なおす) 고치다

 

물러날 사

辞退(ジタイ) 사퇴

やめる

辞める(やめる) 끊다, 그만두다

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

'1학기 > 일본어 한자 ' 카테고리의 다른 글

교육한자 7강 5  (2) 2019.04.19
교육한자 7강 4  (0) 2019.04.19
교육한자 7강 2  (0) 2019.04.19
교육한자 7강 1  (0) 2019.04.19
교육한자 6강 5  (0) 2019.04.11

교육한자 7강 2

 

 

 

 

 

 

맺을 결

ケツ・ケッ

結論(ケツロン) 결론

結果(ケッカ) 결과

むすぶ・ゆう・ゆわえる

結ぶ(むすぶ) 잇다, 매다

結う(ゆう) 매다, 머리를 땋다

結わえる(ゆわえる) 매다, 묶다

 

세울 건

ケン・コン

建設(ケンセツ) 건설

建立(コンリュウ) 건립

たてる・たつ

建てる(たてる) 세우다

建つ(たつ) 서다

 

건강할 건

ケン

健在(ケンザイ) 건재

すこやか

健やか(すこやか) 건강함, 튼튼함

 

시험할 험

ケン・ゲン

試験(シケン) 시험

霊験(レイゲン) 영험

 

굳을 고

固定(コテイ) 고정

かためる・かたまる・かたい

固める(かためる) 굳히다, 다지다

固まる(かたまる) 굳어지다

固い(かたい) 단단하다

 

공로 공

コウ・ク

成功(セイコウ) 성공

功徳(クドク) 공덕

 

좋을 호

コウ

好意(コウイ) 호의

このむ・すく

好む(このむ) 좋아하다, 즐기다

好く(すく) 좋아하다, 마음에 들다

 

기후 후

コウ

気候(キコウ) 기후

そうろう

候文(そうろうぶん) 문어문의 일종

 

건널(배) 항

コウ

欠航(ケッコウ) 결항

 

편안(할) 강

コウ

健康(ケンコウ) 건강

 

알릴 고

コク

告白(コクハク) 고백

つげる

告げる(つげる) 알리다, 전하다

 

다를 차

差別(サベツ) 차별

さす

差す(さす) 비치다, 우산을 쓰다

 

나물 채

サイ

野菜(ヤサイ) 야채

菜の花(なのはな) 유채꽃

 

가장 최

サイ

最近(サイキン) 최근

もっとも

最も(もっとも) 가장

 

재목 재


ザイ

材料(ザイリョウ) 재료

 

어제 작

サク

昨夜(サクヤ) 어젯밤

 

 

 

 

 

 

 

'1학기 > 일본어 한자 ' 카테고리의 다른 글

교육한자 7강 4  (0) 2019.04.19
교육한자 7강 3  (0) 2019.04.19
교육한자 7강 1  (0) 2019.04.19
교육한자 6강 5  (0) 2019.04.11
교육한자 6강 3  (0) 2019.04.10

교육한자 7강 1

 

 

 

 

 

줄 급

キュウ

給食(キュウショク) 급식

 

들 거

キョ

快挙(カイキョ) 쾌거

あげる・あがる

挙げる(あげる) 들다

挙がる(あがる) 오르다, 올라가다

 

고기잡을 어

ギョ・リョウ

漁業(ギョギョウ) 어업

漁師(リョウシ) 어부, 고기잡이

 

함께 공

キョウ

共同(キョウドウ) 공동

とも

共に(ともに) 함께

 

도울 협

キョウ

協力(キョウリョク) 협력

 

거울 경

キョウ

望遠鏡(ボウエンキョウ) 망원경

かがみ

鏡(かがみ) 거울

 

다툴 경

キョウ・ケイ

競争(キョウソウ) 경쟁

競馬(ケイバ) 경마

きそう・せる

競う(きそう) 겨루다

競る(せる) 겨루다

 

다할 극

キョク・ゴク

極大(キョクダイ) 극대

極楽(ゴクラク) 극락

きわめる・きわまる・きわみ

極める(きわめる) 다하다

極まる(きわまる) 극도에 달하다

極み(きわみ) 극도, 극점

 

가르칠 훈

クン

教訓(キョウクン) 교훈

 

군사 군

グン

軍隊(グンタイ) 군대

 

고을 군

グン

軍民(グンみん) 군민

 

지름길 경

ケイ

直径(チョッケイ) 직경

 

틀 형

ケイ

模型(モケイ) 모형

かた

大型(おおがた) 대형

 

경치 경

ケイ

光景(コウケイ) 광경

 

재주 예

ゲイ

芸術(ゲイジュツ) 예술

 

모자랄 결

ケツ

欠乏(ケツボウ) 결핍

かける・かく

欠ける(かける) 흠지다, 빠지다

欠く(かく) 결하다, 빠뜨리다

 

 

 

 

 

 

 

'1학기 > 일본어 한자 ' 카테고리의 다른 글

교육한자 7강 3  (0) 2019.04.19
교육한자 7강 2  (0) 2019.04.19
교육한자 6강 5  (0) 2019.04.11
교육한자 6강 3  (0) 2019.04.10
교육한자 6강 2  (0) 2019.04.10

7주차 강의 い形容詞のアクセント 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この回では、「い形容詞」のアクセントの練習をしましょう。

이 회에서는, "이 형용사"의 엑센트의 연습을 합시다.

 

「い形容詞」にはいろいろな活用形がありますので、活用形のアクセントも練習しましょう。

"이 형용사"에는 여러가지 활용형이 있기 때문에, 활용형의 엑센트도 연습합시다.

 

ここでは、アクセントの決まりをできるだけ簡単に説明します。

여기에서는, 엑센트의 규칙을 가능한 한 간단하게 설명합니다.

 

聞き手にとって聞きやすくわかりやすい発音で、皆さんの言いたいことを伝えることができるようになりましょう。

듣는 사람에게 있어서 듣기 쉽고 알기 쉬운 발음으로, 여러분의 말하고 싶은 것을 전할 수 있게 됩시다.

 

まず、音声を聞いてください。聞こえましたか?

우선 음성을 들어주세요. 들으셨어요?

 

「あおい」でしたね。声の高さが下がるところがありましたか?ありましたね。

아오이였죠. 목소리가 높아지는 곳이 있었나요? 있었군요.

 

では、次はどうですか?

그럼 다음번엔 어때요?

 

い形容詞は「あかい」です。アクセント核はありませんね。

형용사는 [아카이]입니다. 엑센트 핵은 없네요.

 

では、始めましょう。

그럼 시작합시다.

 

次に、「い形容詞」を発音してみましょう。

다음에, "이 형용사"를 발음해 봅시다.

 

まず、アクセント核があるかどうか考えてみましょう。

먼저 엑센트 핵이 있는지 생각해 봅시다.

 

アクセント核がある場合は、(  )の中のひらがなにその位置を示しましょう。

엑센트 핵이 있는 경우는, ( )안의 히라가나에 그 위치를 나타내 봅시다.

 

終わりましたら、発音練習ボタンを押して練習しましょう。

끝나면 발음 연습 버튼을 눌러 연습합시다.

 

「い形容詞」のアクセントは二つのグループに分けられます。

グループA:アクセント核があります。

" 이형용사"엑센트는 두 그룹으로 나누어집니다.

그룹 A: 엑센트 핵이 있습니다.

 

 


 

 

後ろから二拍目が下がります。

뒤에서 두박째가 낮아집니다.

 

グループB:アクセント核はありません。声が下がりません。

그룹 B: 엑센트 핵은 없습니다. 목소리가 낮아지지 않습니다.

 

では、発音してみてみましょう。発音練習ボタンを押してください。

그럼 발음해 보죠. 발음 연습 버튼을 누르세요.

 

アクセントで意味が変わることばもあります。例を見てください。

악센트로 의미가 달라지는 것도 있습니다.예를 보십시오.

 

これはグループAのアクセントだと→「暑い・熱い」になります。

이것은 그룹 A의 엑센트라고→ "더운, 뜨겁다"가 됩니다.

 

グループBのアクセントだと→「厚い」になります。

그룹 B의 엑센트라고→ "두껍다"가 됩니다.

 

では、練習しましょう。発音練習ボタンを押してください。

그럼 연습합시다. 발음 연습 버튼을 누르세요.

 

では、次にアクセント別に分けて「い形容詞」のアクセントを発音しましょう。

그럼 다음 악센트별로 나눠 '이 형용사'의 악센트를 발음합시다.

 

グループAはアクセント核があり、グループBはアクセント核がありません。

그룹 A는 엑센트 핵이 있고, 그룹 B는 엑센트 핵이 없습니다.

 

発音練習ボタンを押して、練習しましょう。

발음연습 버튼을 누르고 연습합시다.

 

今度はグループAとBを一緒に練習しましょう。

다음엔 그룹A와 B를 같이 연습합시다.

 

アクセントは示してありませんので、もう一度声に出して練習してみましょう。

액센트는 제시하지 않았으니, 다시 한 번 소리를 내서 연습해 봅시다.

 

ここで、形容詞+名詞のアクセントを練習しましょう。

여기서 형용사+명사의 악센트를 연습합시다.

 

グループAの形容詞のあとの名詞は元のアクセントのままです。

그룹 A의 형용사 뒤의 명사는 원래의 엑센트인 상태입니다.

 

では、グループBはどうでしょうか。

그럼, 그룹B는 어떠세요?

 

グループBの形容詞のあとの名詞の一拍目は、高く発音されます。

그룹 B의 형용사 뒤의 명사의 일박목은, 높게 발음됩니다.

 

アクセント核のない名詞は最後まで、アクセント核のある名詞はアクセント核があるところまで高いのが普通です。

엑센트 핵이 없는 명사는 끝까지, 엑센트 핵이 있는 명사는 엑센트 핵이 있는 곳까지 높은 것이 보통입니다.

 

では、グループBの形容詞の例をみてみましょう。例1を聞いてください。

그럼, 그룹 B의 형용사의 예를 봅시다.사례 1을 들어주세요.

 

次に例2を聞いてください。

다음에 사례 2를 물어보세요.

 

では、次の3つの問題を見てください。下線のことばのアクセントを線で示してください。

그럼 다음 세가지 문제를 보세요. 밑줄 말단 액센트를 선으로 표시해 주세요.

 

終わりましたら、発音練習ボタンを押してください。

끝나면 발음 연습 버튼을 누르세요.

 

次に「い形容詞」の活用のアクセントを練習しましょう。

다음에 "이 형용사"의 활용의 악센트를 연습합시다.

 

発音練習ボタンを押してください。

발음 연습 버튼을 누르세요.

 

「い形容詞」の活用アクセントがわかりましたか。少し確認してみましょう。

"이 형용사"의 활용 악센트를 알 수 있습니까?좀 확인해 봅시다.

 

次の表をみてください。あいているところにことばを書いてください。

다음 표를 보세요. 비어있는 곳에 말을 적어주세요.

 

終わりましたら、発音練習ボタンを押して、練習してみましょう。

끝나면 발음 연습 버튼을 누르고 연습해 봅시다.

 

今度は、文で活用アクセントを練習しましょう。

이번에는 글로 활용 악센트를 연습합시다.

 

下線のことばのアクセントを線で示してください。

밑줄 말 액센트를 선으로 표시해 주세요.

 

終わりましたら、発音練習ボタンを押して発音しましょう。

끝나면 발음 연습 버튼을 눌러 발음합시다.

 

「東京は人が多い」の「多い」のように、伸ばす音があるときは、アクセントがひとつ前に移ることがあります。

「です」「た」「て」「ない」が付いた形は次のようになります。

"도쿄는 사람이 많다"의 "많이"처럼 늘리는 소리가 있을 때는 악센트가 한개 앞에 옮기는 것이 있습니다.

"데스" "타" "나이"가 붙은 형태는 다음과 같이 됩니다.

 

 

 

 

 

 

+ Recent posts